こんにちは。
個室系の婚活パーティーに参加してきました。
某大手スクールで3年以上英会話を習っているという方がいたので、
「何か目標があるんですか?」
と聞くと、
「特に無いです。」
とのこと。
「せっかく英会話を習ってるなら、英語カフェとか行っていろんな人と話してみたらどうですか?」
とアドバイスするも、
「人見知りで、そういうのが苦手で、こういうブースでマンツーマンでレッスンを受けるのが好きなんです。」
とのこと。
なんか勿体無いですよね。
英語はコミュニケーションの手段であり、人と話してなんぼのもの。
この方の場合、レッスンを受けること自体が目的になっているようです。
あまり目を合わせてくれなかったので、本当に人が苦手なんだろうと思いました。
「英語が好きだけど人見知り」
という方へのアドバイスとしては、もうこれしか無いです↓
「英語を通じていろんな人と話すことにより、性格をオープンにしていく」
彼女のような人にこそ、英語カフェのヘビーユーザーになってもらいたいです。
私も一時期ヘビーに通ってましたが、不特定多数の人と初対面で話す経験を積むことで、だんだん人に対する緊張が緩和されていくものです。
それに、会話のテンポや相手に気を遣うこと、場の空気が悪くなった時のフォローなど、教科書に書いてないことをいろいろ学ぶことができます。
彼女には、
「英語を通じていろんな人と話すようにすれば、性格もオープンになっていきますよ。」
と少し熱めにアドバイスするも、残念ながら、聞く耳を待たない感じでした。
英会話を通じて性格改善。
れっきとした英会話学習の目的になると思います。
(途中から英会話カウンセリングになってしまいました; )
コメント
先生も本来の目的を見失ったようですね、…☺️
英語カフェも婚活パーティーもたくさんの人と話す練習の場としてはよいですね^ ^