こんにちは。
前回、アの音の区別について説明しました。
ɑ:縦に開く
æ:横に開く
ʌ:少し開く
一般の日本人はこれらの音は区別せずに、すべて日本語のアと発音します。
でも、せっかく英語学習されるのなら明確にこれらの音を区別していきましょう。
トレーニング法は単純。
縦横真ん中を意識してひたすら音読するだけです。
そのとき、顎、口は大きく動かしていきましょう。
例えば以下の文。
I have a ticket to the soccer match on Sunday night.
アの区別できますでしょうか?
分からなければ発音記号調べてください。
ɑ:soccer, on
æ:have, match
ʌ:Sunday
ですね。
さらに、2重母音
aɪ: I, night
もɑと同じ縦に開くアになります。
よって、上の文は以下のイメージになります。
矢印に合わせて大きく口、顎を動かしていきます。
何度もやってるとだんだん口が馴染んできて、瞬時に切り替えられるようになっていきます。
カタカナ英語から脱却し、美しい発音を目指すなら、アを正確に区別できることは必須です。
また、アの区別ができるようになるとリスニングの精度もあがっていきます。
ネイティブの発音に少しでも近づくために、ぜひマスターしましょう^^
コメント