こんにちは。
以前、「ひょっとこを制す」と題して、r, w の発音を取り上げました。
両方とも「ひょっとこ」のように口を突き出して、ためるようにして発音します。
今回、同じ口の形をする音として
j(g) , ch, sh
の3つを紹介します。
発音記号としてはそれぞれ、
ʤ, ʧ, ʃ
に対応します。
これらは腹筋から息を強く吐き、口先を鋭く鳴らすのがポイントです。
単語の例は以下の通りです。
j(g) : Japan, just, enjoy, general
ch : child, check, lunch
sh : she, wash, finish
Japan, justなどは日本語化しているので、普通に「ジャパン」、「ジャスト」と言ってしまう方が多いです。
でも、j(g) は日本語の「ジ」と違って、 腹筋と口先に力を入れて鋭く発声します。
ch, shについても同様です。
普通に日本語の「チ」、「シ」と同じ発音をしてしまいがちですが、英語では、口先を突き出します。
口を突き出すかどうかで、聞こえ方が全然変わってきます。
簡単な音のようで、ちゃんとできている日本人はほとんどいません。
ひょっとこをマスターして、よりネイティブに近い発音を目指していきましょう。
コメント