こんにちは。
体験レッスン報告です。
20代、男性、経済学専攻の大学生の方。
相手の話していることは理解できるが、発音やスピーキングが上手くなく、なかなか伝わらないというお悩みです。
また、海外旅行で現地の人と卒なくコミュニケーションが取れるようになりたいとのことです。
会話文をリスニングしてもらったところ、時刻の数字まで正確に聞き取れていたので、リスニング力は高いと思いました。
普段からYouTube動画で勉強しているというだけあって、聴覚は鍛えられているようです。
スピーキングについては、動画では不十分で、実際に学んだことを自分の口から発しなければ、定着することはありません。
そのため、普段から英語を話す機会を持つことが重要になります。
英会話初心者の方は、英語カフェの初心者テーブルに参加するのがお勧めです。英会話に意識が高い人たちと触れ合えるので刺激にもなります。
それにしても、20代っていいですね。人生の時間が、まだまだ、たっぷりあります。
20代の方は、時間があることを利用して、少し時間をかけた学習をしても良いと思います。
私がよくやってたのは、単語や文章をノートにひたすら書いて覚えるということです。
手を動かしながら、書いている単語を口ずさむ。五感を使って英語を吸収するイメージです。
また、海外旅行で卒なくコミュニケーションが取れるようになりたいとのことですが、その程度であれば少しの努力で、すぐにできるようになります。
若い方であれば、もっと大きな目標を持ってもらいたいです。
例えば、英語をマスターして、外資系企業に転職し、年収1000万を目指すとか、YouTubeで世界に向けて情報発信、100万単位の再生回数を目指すとか。
英語とは関係ありませんが、不動産投資もお勧めです。私が不動産投資を始めたのは35歳からですが、もし、25歳で始めてたとしたら、今頃人生もっと楽になってたと思います。
投資の本質は複利であり、それを最大限に生かすには時間が必要です。20代から投資を始めることで、大きなアドバンテージが得られるのです。まずは、東京に自宅のワンルームを買うところから始めてみてほしいです。
まあ、とにかく大学生は可能性無限大なので、リスクを取って何でもチャレンジしてみてほしいです。
Before↓
After↓
新しく学んだ発音に戸惑いながらも、頑張って発声しようとされているのが伝わってきます。
改善すべきはまず、æの音ですね。
æはスマイルの口を思い切り斜め下方向に引っ張っていきます。
口の開き方にメリハリを付けていくと、より英語っぽく聞こえるようになっていきます。
繰り返し練習してみてください。
コメント