こんにちは。
皆さん、外出自粛要請の中、いかがお過ごしでしょうか。
私はテレワークにより、通勤時間が2時間ほど、そして体力が温存できるようになったので、YouTubeの撮影にチャレンジしています。
コロナをきっかけにあらゆることのオンライン化が進んでますので、この機会にYouTube始めた人は多いのではないかと思います。
口下手な私にとっては、言葉でわかりやすく説明するのは大変難しいことですが、なんとか(誰も見てないうちに)練習して慣れていければと思っています。
さて、YouTubeに関しては私も英語の勉強のためにいつも見てます。
日本人YouTuberで最も発音が美しいと思うのはYYYOKOOOさんです。
今日も午前中、彼女の動画で発音練習してました。
誰の動画を見るにしても、私がやってることは、以下の通りです。
①まず1回視聴。
②低速(0.75倍)でゆっくりシャドウイング、及びフレーズ確認。
③最後に通常速度でシャドウイング。
シャドウイングは、イントネーション、リズムを真似するようにします。完全に本人になりきって、盗むつもりでやってます。
また、使えそうなフレーズはメモして、ANKIのような暗記用アプリに登録するとよいです。
私の場合、メモしたフレーズは皆さんにシェアできるように、英作文メルマガに登録しています。
ちなみに、YYYOKOOOさんの動画は美容系が多いので女性の方にお勧めです。
あと最近、Gacktさんが発音のレッスン動画を始められたようです。
芸能人で発音メインで解説している人はいないので、これを機に、発音に興味を持つ人が増えることに期待してます。
しかし、便利な時代になったものですね。
私が高校生、大学生の時は、こんなに無料で英語を勉強できる環境はなかったです。
若い世代に負けないように頑張りましょう^^
コメント