こんにちは。
本来はオリンピックの開幕で盛り上がるはずだった4連休。
悪天候と外出自粛要請が重なり、想定とは真逆の暗い雰囲気になってしまいました。
それでも、多くの人はステイホームを学習の機会に活かそうと必死です。
この4連休、ストアカのセミナーの申し込みが殺到し、私としては嬉しい忙しさとなりました。
中には、3日連続で受講していただいた方もいらっしゃいます。
40代、会社員男性、TOEIC750点。
これまで、仕事で英語を使う機会は契約書のチェック程度であったが、現状、投融資案件やパートナーシップ契約等が増えてきており、これまでの英語力では対応が難しくなってきたとのこと。
さらに、e-mailでのやり取り、TV会議等への出席も必要となってきたとのこと。
これまでは、社内で英語ができない人というレッテルが張られていたそうで、周りの人に頼っておられたようですが、これからはそうも言ってられなくなったそうです。
最初のうちは会議での発言が難しいとしても、最低限、話の流れについていくことは必要です。
話の流れについていくには、周りの発言を聞き取ることが必要、つまり、リスニング力が必要です。
リスニング力を上げるには、まずは自分が正確に発言できるようになる必要があります。自分で発声できない音は聞いても認識できないからです。
というわけで、3日間、発音の基礎をみっちり指導させていただきました。
90分×3回の合計4.5時間。
今まで、発音の練習をされたことはなかったようで、相当、疲労感の溜まる3日間だったのではと思います。
これがカルチャーショックとなり、今後、英語に対して危機意識を持って取り組んでいかれることを期待しております。
皆様も是非一度ご受講ください。
特に、メルマガ購読していただいて、まだ私と一度も顔を合わせたことのない方、是非ご参加お待ちしております^^
コメント