「Give」は、ビジネスシーンで「提供する」「与える」「任せる」など、非常に幅広い場面で使われます。物理的な物から情報、機会、アドバイスまで、抽象的な概念に対しても使えるため、ビジネスコミュニケーションで重要な役割を果たします。以下、各用法を詳しく説明します。
give 人 A:人にAを提供する、与える
Give はビジネスシーンにおいて、リソース、情報、機会など、様々なものを提供する際に使われます。
「give + 人 + A」や「give + A + to + 人」という文型で、「Aを人に与える」を表現できます。
We will give you all the necessary resources to complete the project.
プロジェクトを完了するために必要なリソースをすべて提供します。
The company gave me an opportunity to work in the international division.
会社は私に国際部門で働く機会を与えてくれました。
Can you give an example of how this system works?
このシステムがどのように機能するか、例を挙げていただけますか?
give advice:アドバイスを与える
Give はアドバイスやフィードバックを提供する場面でも使われます。
He gave me some useful advice on how to improve my presentation skills.
彼はプレゼンテーションスキルを向上させるための有益なアドバイスをくれました。
Please give me your feedback on the proposal before the meeting.
会議の前に、この提案についてフィードバックをください。
give a task:タスクを与える
Give は業務や課題を割り当てる際にも使われます。
The team leader gave everyone specific tasks to complete by the end of the week.
チームリーダーは全員に週末までに完了すべき具体的なタスクを与えました。
The new project gave us a challenging goal to achieve within a short time frame.
新しいプロジェクトは短期間で達成すべき挑戦的な目標を与えました。
give a presentation:プレゼンする
Give はスピーチやプレゼンテーションを行う際にも使われます。
She gave a presentation on the new marketing strategy to the management team.
彼女は経営陣に新しいマーケティング戦略についてのプレゼンを行いました。
The CEO gave a speech at the annual company meeting.
CEOは年次会議でスピーチを行いました。
give permission:許可する
Giveは許可や承認を与える際にも使用できます。
The manager gave him permission to work remotely.
マネージャーは彼にリモートで働く許可を与えました。
The board of directors gave their approval for the new project.
取締役会は新しいプロジェクトを承認しました。
give responsibility:責任を与える
Giveは責任や権限を与える際にも使用できます。
They gave him the responsibility for managing the client accounts.
彼らは彼にクライアントアカウントを管理する責任を与えました。
The manager gave her full authority to lead the new project.
マネージャーは彼女に新しいプロジェクトを率いる全権を与えました。
give an impression:印象を与える
Give は相手に印象や感情を与える場合にも使われます。
Her professionalism gave a great impression to the board members.
彼女のプロフェッショナリズムは、取締役に素晴らしい印象を与えました。
Today’s report may have given the client a sense of distrust.
今日の報告はクライアントに不信感を与えてしまったかもしれません。
give it a try:試してみる
試しにちょっとやってみる際に使います。”give it a shot”とも言われます。
Why don’t you give it a try and see what the response is?
試してみて、反響を見てみたらどうですか?
give it someone’s best:全力を尽くす
直訳すると「それに自分のベストを与える」、つまり全力を尽くすことを表します。リーダーやチームメンバーに対して「全力で頑張る」決意を表明する際に使われます。
Even though the deadline was tight, we gave it our best and delivered the project on time.
締め切りは厳しかったですが、全力を尽くしてプロジェクトを期限内に完成させました。
give up:諦める
「諦めずに頑張る」といったポジティブな意思を表明する際に使われます。
Even though the project faced many challenges, we didn’t give up and eventually succeeded.
プロジェクトは多くの課題に直面しましたが、私たちは諦めず、最終的に成功しました。
get me a second:ちょっと待って
すぐに戻ってくることを伝える際や、少しだけ待ってほしい時に使われます。
Give me a second, I’ll open the file you need.
ちょっと待ってください、必要なファイルを開きますね。
give out ~:~を配布する
会議やイベントで、資料やパンフレットを配る際に使われます。
At the end of the meeting, we gave out copies of the new product catalog to all attendees.
会議の終わりに、新製品のカタログを全参加者に配布しました。
give away ~:~を無料で提供する
プロモーションや広告活動などで試供品やサービスを無料で配布する際に使われます。「give out」と比較して、無料で配布することが強調されます。
We’re going to give away promotional items to attract more visitors to our booth.
私たちはプロモーション用のアイテムを無料で配布して、ブースにより多くの来訪者を引きつける予定です。
give a green light:許可する、ゴーサインを出す
文字通り、「青信号を与える」ということで、計画の進行や開始を正式に認可することを意味します。
The manager gave us the green light to move forward with the project.
部長はプロジェクトを進める許可を与えてくれました。
give someone a hand:手伝う
文字通り「手を貸す」で、他者を手伝ったり、サポートする際に使用します。
Can someone give me a hand with setting up the presentation equipment?
誰かプレゼンテーションの機材のセットアップを手伝ってくれませんか?
give someone a ride:車で送る
会議や出張などで誰かを特定の場所まで車で送り届けるときに使用します。
I’ll give you a ride to the airport after the meeting.
会議の後、空港まで車で送りますね。
give a compliment:褒める
特定の行動や成果に対して賞賛を伝える際に使用します。
Our boss gave him a compliment on his excellent presentation.
上司は彼の素晴らしいプレゼンに対してほめ言葉を送りました。
give birth:生み出す、出産する
実際の出産の他、ビジネスやクリエイティブな文脈で「新しいアイデアやプロジェクトを生み出す」といった抽象的な意味でも使われます。
The innovative idea gave birth to a new product line that has become very successful.
その革新的なアイデアが新しい製品ラインを生み出し、非常に成功しました。
Our colleague who was on maternity leave has successfully given birth.
産休を取っていた同僚が無事出産しました。
give me a break:勘弁して
理不尽だと思う状況や、無理な要求に対して使われます。気心の知れた同僚同士や親しい関係の上司との会話で使われます。
Do I have to finish this entire report by the end of the day? Give me a break!
この報告書を今日中に全部仕上げろって?冗談じゃないよ!
give off ~:~を発する、放つ
何かを発散することを表します。製品の特徴や装置の機能に関連する場合に使われます。
The new air conditioning system gives off much less noise than the previous model.
新しいエアコンシステムは、前のモデルよりもはるかに静かです。