あがり症克服あがり症はなくなるのか こんにちは。 本英会話教室は、「あがり症克服」というコンセプトで運営しております。 英語は日本語と違って様々な音があり、口や顎を大きく開けて発声する必要があります。 また、リズム感やイントネーションも大きくつける必要があり... 2020.11.14あがり症克服
あがり症克服ライブ初体験 こんにちは。 先日、町田のThe Play Houseというライブハウスで開催されたオープンマイクに参加しました。 オープンマイクは一般の人でも、ライブハウスのステージで歌えるイベントです。プロの方がギターやピアノで伴奏してくれます。 ... 2019.06.23あがり症克服
あがり症克服聞く余裕 あがり症克服には聞く余裕も身につけましょう。 自己紹介や、スピーチ、プレゼンなどでは、順番が回ってくるまでの時間が緊張しますよね。順番が回ってくるまで、自分が言うことを考えるのに一生懸命で、他の人の話が一切耳に入ってこない。他の人が何... 2019.06.14あがり症克服
あがり症克服あがり症の原因 こんにちは。 あがり症の原因について。 私は今でこそあがり症をかなり克服できたと思っているのですが、そもそも子供の頃からなぜあがり症だったのか。 あがり症になったのは無口であることと関係していると思ってます。 私は子供の頃から無口で... 2019.06.12あがり症克服
あがり症克服あがり症を認識 こんにちは。 あなたは、自分があがり症だと認識したのはいつでしょうか? 私は、あがり症の前に、声に対するコンプレックスを持ちました。 小学2年生の時です。 クラスごとにひとりずつ自己紹介のビデオが撮られ、給食の時間に全校放送されまし... 2019.06.11あがり症克服
あがり症克服スナックにて こんにちは。 個人的に、あがり症克服に最も効果的であるのは、人前で歌うことであると考えています。 昨晩は、近所のスナックでいろいろ歌ってきましたよ~ 糸/中島みゆき さよならエレジー/菅田将暉 瞬き/back number アイデア/... 2019.06.09あがり症克服
あがり症克服オープンマイクに向けて こんにちは。 ここ最近、毎日カラオケに行ってます。 もうすぐオープンマイクのイベントがあり、そこで何曲か歌う予定です。 そのための練習として、カラオケの頻度を上げています。 オープンマイクとは、一般の人でもライブハウスのステージで歌... 2019.06.04あがり症克服
あがり症克服改善はゆっくりでよい 私は生徒さんに英語の発声トレーニングを行ってますが、私自身、発声強化のため、ボイストレーニングを受けています。 ボイストレーニングで難しいと思うのは、トレーニング中はうまく発声できても、実生活に戻った時に、元の発声に戻ってしまうという... 2019.05.31あがり症克服
あがり症克服声量アップの秘訣 声量アップの秘訣について。 声の重要性を意識している人は必ずしも多くないと思います。大きな声ではっきりと話せることは社会人として必要なスキルの1つです。会社にいると分かると思いますが、リーダー格の人は、声が大きくはっきりしています。そ... 2019.05.27あがり症克服
あがり症克服国際学会プレゼンでの緊張 国際学会英語プレゼンでの緊張について。 私は、過去に大学院の博士課程、および、助教を経験しているので、自分が英語プレゼンをするだけでなく、他の多くの大学院生、大学教員の英語プレゼンを聞いてきました。 最も印象に残っているのは、日... 2019.05.24あがり症克服
あがり症克服あがりを抑えるための準備の重要性 オリラジの中田敦彦さんがプレゼンの準備に関する動画をアップされていました。 その中で準備と緊張の関係について説明されています。あがり症克服にも通じるものがあると思いました。要点は以下の通りです。 緊張には良い緊張と悪い緊... 2019.05.19あがり症克服
あがり症克服セッションレッスン こんにちは。 先日、通っているボーカルスタジオでセッションレッスンがありました。 プロ講師の方々のギターやピアノの伴奏に合わせて好きな歌を歌うことができます。 私以外に生徒さん3人が参加しました。みんなの前で歌うのは緊張するものがあり... 2019.05.01あがり症克服