Try for free!

フォーカスリスニング

こんにちは。

リスニングの練習のために、YouTube動画など聞かれている方は多いと思います。

頑張って全体を聞き取ろうとするのもよいですが、何かに焦点を当てて聞き取ってみるのもよい練習になります。

フォーカスするポイントは様々です。

例えば、子音にフォーカスして聞き取ってみる。

英語は母音よりも子音が強調される言語で、強く息を吐いて、口先の音を鳴らすことで発声されます。

息の強さは日本語の3倍と言われるほどです。

子音をしっかり聞き取っていくことで、個々の単語の輪郭がはっきりと頭に浮かぶようになり、結果として文章の理解につながっていきます。

口先の音

s, z, f, v, th, ch, sh, j

にフォーカスして聞き取ってみてください。

スピーキングでいつも中学英語しか出てこないという方は、動詞にフォーカスして聞き取ってみてください。

ネイティブがどんな動詞のバリエーションを使って話しているのか、動詞だけに集中して聞き取ってみるのです。

やってみると気づくと思いますが、意外と基本的な単語ばかりです。

get, go, do, have, give, make, take, …

こんなんだけで話せてしまいます。

中学英語も使いようであることに気づかされますよ。

その他、文章が単調になりがちな人は、副詞にフォーカスして聞き取ってみる。

副詞は文章の飾りの役目を果たしますので、自在に使いこなせるようになると話す言葉に躍動感が出てきます。

fortunately, obviously, definitely, honestly, probably, …

色々ありますね。

文法が弱い人は、5文型判別にチャレンジ。

文章を聞いて、それが、

SV, SVC, SVO, SVOO, SVOC

のどれに該当するのかを瞬時に判断してみるのです。

良い頭の体操になると思います。

このようなトレーニングをフォーカスリスニングと呼んでます。

気を付けることは、欲張って文章全体を聞き取ろうとしないこと。

あくまで、ポイントだけに絞って、拾うように聞き取っていくことです。

それでリスニングの集中力が養えるのです。

集中力が鍛えられれば、結果として文章全体も聞き取っていけるようになります。

皆様も自分なりに何かフォーカスを決めてリスニングにチャレンジしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

工学博士。ITエンジニア、英会話講師、不動産投資家の3刀流。ソフトウェア工学に関して国際学会での論文発表経験多数。趣味はカラオケ。スナックやオープンマイク等、人前で歌う機会を持つことで性格がオープンになり、あがり症が改善されることを発見。暇があればカラオケの練習をしてます。

コメント

コメントする

目次